気になるニュース:なんと「マガジン」と「サンデー」の編集部が提携、新雑誌を創刊へ - GIGAZINE

ほむ・・・[E:catface]
これはなんとも言い切れ難いので、コメントを書いておこうと思う。[E:think]

なんと「マガジン」と「サンデー」の編集部が提携、新雑誌を創刊へ - GIGAZINE

講談社の人気漫画雑誌「週刊少年マガジン」と、小学館の人気漫画雑誌「週刊少年サンデー」の編集部が協力して新しい雑誌を創刊することが明らかになりました。
これは売れ行きの減少が続く少年漫画界を活性化しようということで、小学館講談社が合意したことを受けてのこと。

詳しくはこちらにて

少年漫画2誌 異例の協力へ - NHKニュース

これは、少年サンデーと少年マガジンが、来年、ともに創刊50年を迎えるのを機会に、売れ行きの減少が続く少年漫画界を活性化しようと小学館講談社が合意したものです。新しい雑誌は、サンデーとマガジンの編集部が協力して、本誌とは別に増刊という形で発行し、サンデーの「名探偵コナン」と、マガジンの「金田一少年の事件簿」という2つの人気漫画の過去の名作を掲載します。ことし4月から半年間、月に2回発行する計画です。「サンデー」と「マガジン」は、いずれも昭和34年3月に創刊し、ライバルとして少年漫画の分野を切り開いてきました。しかし、日本雑誌協会によりますと、去年はサンデーが93万5000部、マガジンが187万部と、ピーク時に比べて半数以下に減っています。2つの出版社が会社の枠を越えて1つの雑誌を編集するのはきわめて異例だということで、来月、正式に発表することにしています。


私もこのニュースを聞いていました。
19時台ので・・・
このニュース自体は良いことだと思いますが、あまり良い方向には行かないかなと感じています。

これに関しては一部小飼 弾さんのブログサイト:404 Blog Not Foundにて書かれている記事、404 Blog Not Found:News - 少年マガジンサンデーのところで即刻コメントをした感覚で掲載をしている私のコメントの内容通りです。

ハヤテのごとく!絶望先生のコラボレーションが出来るかと期待をしていたが出来なさそうなので絶望をした。
共通点は両作品の作者は師弟でありますからね。
かつては、畑健二郎さんは師匠である久米田康治のアトリエでアシスタントをしていた関係。(→詳しくは久米田康治#交友・他の漫画家との関係畑健二郎#師匠を参照へ。)
こちらの作品のコラボレーションが度言う内容なのかを想像をしたほどなので却ってやって欲しかった!!

それと共に過去の作品が主な掲載であることだと言うことも絶望をした!
今ある作品を上手く使ってコラボレーションをした上で、過去の作品を掲載をして比較をさせると言う手法だったら納得はいけるがな・・・
立ち読みをしてそれで終了と言う方が多そうな気配ですかな・・・
古いもの同士でやっていくとなれば、懐かしみは生まれると思われますが、新しいものなどが生まれないので記憶の中で暗記などをしている方は、詰らない雑誌になるのは確実かと思います。
逆に今連載をしているもの同士でのコラボレーションやパロディーをやったほうが冒険心があって結構楽しめて、良い方向だと思いますね。
こちらの方向転換を期待をしながらコメントとしたいと思います。
それでは、(´・ω・`)ノシ


Syunrou


17時42分ごろ追記:さらに詳細な記事が出たようなので掲載をして置きます。
asahi.com:マガジンとサンデー、共同で漫画発行へ 創刊50周年 - 文化・芸能

 週刊少年マガジン週刊少年サンデーが来年、同時に創刊50周年を迎えるのを記念し、両誌の出版元である講談社小学館が、共同して少年向け漫画雑誌を発行する。今年4月から月2回刊で半年間、計12冊刊行する。
 内容は、マガジンで不定期連載している「金田一少年の事件簿」と、サンデーで連載中の「名探偵コナン」の過去の作品を再編集したもの。雑誌名は「コナン金田一 増刊」を予定している。
 第1弾は、4月10日に小学館が発売し、同月25日に講談社が発売する予定。B5判、価格は300円台後半の見通し。
 創刊半世紀のプレイベントとして、この共同企画が持ち上がった。両誌の看板漫画であり、どちらも同じ探偵漫画であることから、「金田一少年」と「コナン」が取り上げられたという。
 両誌は59年の創刊で、高度成長期以降の少年漫画誌をリードしてきた。しかし、ゲームやインターネットなど子どもの娯楽が多様化し、漫画離れが進んだ。
 マガジンの部数は97年に最高425万部だったのが、現在は187万部。サンデーは、80年代に200万部台だった部数が93万5000部まで落ち込んでいる。全盛時には650万部に達していた週刊少年ジャンプも、現在は約280万部だ。
 講談社小学館は昨年、かつてマガジン、サンデー両誌などで連載された赤塚不二夫さんの代表作「天才バカボン」40周年を記念し、体裁が似た「天才バカボン THE BEST」を発売している。


これを見てネットを上手く使いきったりや様々な新しいことに挑戦をなぜしないのかが疑問点で出てくるほどですかな。