MobileMeに関して

このサービスは結構大きいものになりそうなので、ある意味節電が可能になるという期待感を持っている感覚がありますね。
それらをこめてと言う方向で記事を作成をしています。

MobileMeが正式デビュー、「残りみんな(Rest of Us)」の同期実現 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

「残りみんなのためのExchange(Exchange for the rest of us)」
を旗印にmobilemeがアップルより新登場。

普通のユーザーでもプッシュメールができて、Mail、iCall、iDisk、アドレスブックの情報すべてを自分の端末すべてにシンクできるように。これは新サイト「me.com」(未公開)で使える機能です。

.Macの後継「MobileMe」発表、iPhoneやWindowsにも対応

 MobileMeは20GBのオンラインストレージを含み、そこにメールや連絡先、カレンダー、写真、動画、ドキュメントを保存可能。MobileMe のメールアカウントがあれば、iPhoneiPod touchMac、PCのどの端末からでも、メッセージやフォルダの状況がいつでも同じように見える。新着メッセージは、Wi-Fiか携帯電話ネットワークを通じてiPhoneに自動的にプッシュされる。プッシュされる情報には、連絡先やカレンダー情報も含まれる。

 MobileMeのプッシュ機能は、iPhoneiPod touch用のネイティブアプリケーション、PC上のMicrosoft OutlookMac OS X上のMail、AddressBook、iCalMobileMeのWebアプリケーションスイートが対応している。MobileMeのWebアプリケーションに広告は表示されず、ドラッグ&ドロップによってファイルを移動できるユーザーインターフェイスが採用されている。

個人的に注目した点はこちらのほうが結構多かったので紹介と言う形で・・・

[N] 「MobileMe」とは何か?

WWDC'08 インタビュー編:「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (1/5) - ITmedia +D PC USER

【WWDC 2008レポート】基調講演詳報 後編
世界一斉7月11日に発売となるiPhone 3G

 ジョブズCEOは新しいサービスという表現を使ったが、実質的には既存の「.Mac」を機能拡張し、置き換えるものと位置づけられる。.Macが基本的にMac OSで閉じた環境だったことに対して、同期対象をMac、PC、iPhoneまで拡張し、サービス側からのPush機能を全面的に取り入れたと考えればいいだろう。

 Mobile Meの紹介は、基調講演ではお馴染み、プロダクトマーケティングを担当するPhil Schiller上級副社長によって行われた。サービス側からのPush式で、メール、コンタクトリスト、カレンダーなどが自動的に更新、同期される。 Mac OS XやiPhoneのアプリケーションでは、Mail.app、アドレスブック、iCal。PCではOutlookが対象となる。

 これまで.Macだったサイトはme.comへと置き換わって、AjaxベースのWeb2.0アプリケーションになる。me.comには Safari 3やFirefox 2、Internet Explorer 7などのブラウザベースでアクセスするが、あたかもMac OS Xのネイティブアプリケーションであるかのような、使い勝手を実現するという。

アップルの公式サイトではこちら:
.Mac から MobileMe への移行に関してよくお問い合わせいただく質問

MobileMe とは?
MobileMe は、Mac、iPhone、iPod touch および PC のためにアップルが提供する新しいインターネットサービスで、.Mac の最良の機能に加え、多くの新しい機能が追加されています。MobileMe を使って、iDisk や iPhoto '08 の写真共有など、Mac インテグレーションを活用するサービスを引き続き利用することができます。me.com では、push email、push contacts、および push calendar などの新 Web アプリケーションスイートと 20 GB のオンライン容量を利用できます。

アップル - MobileMe


結構情報を出したのでこの辺で止めます。出しすぎた感があるな・・・
以前から計画や夢としていた自宅鯖の設置自体を辞めようかと想っています。
だって、iMacやMacなどによって事実上のサーバ化が可能になって更に、こういうサービスが出てくるとなれば尚更のごとくコストダウンなどの意味合いで決断をすることになるでしょう。
年間として約9,800円前後で、様々な機能がくっついてくるとなればやっても損は無いと思わせられますね。
後、それなりの記録容量をくっつけてくるとなればまず問題なないでしょう。
個人的もその記録容量であれば充分にいけるかと思える範囲内ですし、データ保管などの鯖機能をやって行く面でもいけると思っています。
後は運用と条件次第ですが、結構今までの名用途は違って範囲が広いなと思えていることは、間違いは無いでしょう。
それくらい在れば充分にやれていけると言うことが、保障が可能な機能ですから・・・
さあ、夢が現実へと言う行動を始めて意向と思い・感じながら今回はこの辺とします。
それでわ、(´・ω・`)ノシ


Syunrou